いつになく長かった梅雨が明け、子どもたちが心待ちにしていたプール開きをおこないました。
楽しいプール開きになるように…とつきぐみとそらぐみの子どもたちで飾りも作りましたよ♪
長い長い輪つなぎの飾りができました!面白くてどこまでも長くしていたので、飾る前にどのくらいの長さになったかをはかってみることに…。一番長く出来た子の輪つなぎは、なんと…そらぐみさん10人分!!日よけの大きなテントをぐるりと一周できました!
当日の朝は、まさかの9時ころに雨…。どうなることかと思いましたが、プール開きの時間になると晴れてくれ、晴れ間に急いで飾り付け!
準備が整い、つきぐみ、ほしぐみの子どもたちも続々と屋上へ。階段を上がる時に「すご~い!」と言ってもらえて、そらぐみのみんなもとっても嬉しそうでした♪
園長先生にプールでのお約束を聞きました。プール遊びは楽しいことがたくさんあるけれど、危険なこともあるということを聞き、水の神様にみんなが楽しく遊べますように…とお参りもしました。
プールに入る前には準備体操!
1.2.3.4…と、元気な掛け声が聞かれます。
今年度は感染症対策もあり、少人数で順番に入っています。自分の順番が来るととても嬉しそうにシャワーを浴びて、すべり台をすべったり、宝探しをしたり、顔をつけられるよ!と見せ合いっこしたり…。これから続く夏本番!思い切り楽しんでいけたらと思っています。
連絡帳の裏表紙のプールカードの記入や水着のお洗濯など、毎日お願いすることもありますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。